関連記事
-
高嶋ちさ子大研究【強烈な個性を持つ異色のヴァイオリニスト】
高嶋ちさ子の本業はヴァイオリニストですが、現在ではバラエティ番組で歯に衣着せない発言が好評らしく、すっかりタレントとして活躍しています。 正直な話、オーケストラの定期公演に呼ばれるような方ではないため
-
読書の時におすすめのクラシック音楽ランキング
『株式会社ヤマハミュージックジャパン』が、「ヤマハミュージックメンバーズ」の会員を対象に「読書」をテーマとしたウェブアンケートを実施しました。期間は2018年9月4日(火)~9月30日(日)。この調査
-
印象派のピアノ曲にどっぷり浸る日【疲れた心を癒すためのひととき】
我々は仕事や学業などで緊張を強いられる日々を過ごしています。健康ドリンクなどを飲みながら頑張っている人々のなんと多い事でしょう。 しかし、そんな日常も生きていく上でどうしてもやめる事はできません。家族
-
ストラヴィンスキーの生涯【20世紀の偉大なる作曲家】
ストラヴィンスキーという作曲家は、バレエ音楽の『火の鳥』『ぺトルーシュカ』『春の祭典』を作曲しました。私がクラシック・ファンになった頃は『春の祭典』が好きで好きで、よくLPを聴いていたものです。 スト
-
指揮者とオーケストラの戦い【オケから見た指揮者の評価】
「世の中には悪いオーケストラなど存在しない。悪い演奏をしているならば、それは指揮者が悪いせいだ」この言葉は作曲家であり、そして指揮者としても一流だったグスタフ・マーラーによるものです。指揮者の本質を表
-
カルロス・クライバー【気ままなマエストロ】
亡くなって惜しいと思う指揮者にも様々な人物がいますが、この人ほど惜しまれつつ逝った人物も珍しいのではないでしょうか。非常に気難しい人で、あちこちのオーケストラでトラブルを起こしているとの噂が絶えません