関連記事
-
作曲家たられば物語【もしも楽聖たちが長生きしていたならば】
もしもモーツァルトやベートーヴェンが長生きしていたら、彼らの作曲する音楽はどうなっていたでしょう。そんな事を考えた事はないでしょうか。 彼らがハイドンの年齢ぐらいまで活躍していたら、音楽史も違っていた
-
NHK「みんなのうた」放送60年に寄せて【懐かしい思い出の曲が盛りだくさん】
2021年、NHKの「みんなのうた」の放送が始まって60周年を迎えました。5分という短い放送枠の中で、子供たちのために長年素敵な曲を提供してくれています。 数十年にわたって歌い継がれている曲もあります
-
踊る指揮者・井上道義【充実した音楽を聴かせる指揮界の異端児】
指揮者・井上道義のやる音楽は面白いです。音楽に限らず、彼の生き方そのものが面白いのかも。勿論、指揮者ですからベートーヴェンならベートーヴェンの音楽を必死に追いかけて指揮をしています。 あえて、誤解を恐
-
マリア・カラス【恋に生きた歌手】
マリア・カラスと言えば、その美貌と圧倒的な歌唱力で聴衆を虜にし、1950年代にオペラの殿堂、イタリアのスカラ座で黄金時代を築いた20世紀最大の歌姫です。その独特な声は時に「金属音」と揶揄されることもあ
-
ブラームス『交響曲第2番』【ブラームスの『田園』交響曲と呼ばれる傑作】
『交響曲第1番』は21年もの歳月をかけて作曲されましたが、この『交響曲第2番』はわずか4ヶ月という短い期間で作曲されました。 『交響曲第1番』を作曲するに当たり、様々なアイデアが湧いた事でしょうから、
-
クライバーの1994年来日公演は世界一のギャラだった!ウィーン・オペラ引っ越し公演!!
自分の好きな指揮者のエピソードを知るのはとても楽しい事です。特に皆が知らないようなマル秘エピソードだと余計に嬉しくなります。 カルロス・クライバーは惜しくも名演を残して逝ってしまいましたが、彼の199