関連記事
-
ヴィキングル・オラフソン 【新世代のピアニスト】
ヴィキングル・オラフソンというピアニストをご存じでしょうか。現在話題のピアニストです。クラシック音楽界のオスカーとも呼ばれる2019年の英グラモフォン・アワード「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞
-
好きな日本人チェリストランキング【らららクラシック版】
NHK Eテレで放送中の『らららクラシック』のファンクラブ「らららクラブ」が実施した第12回人気投票「あなたの好きな日本人チェリストは誰ですか」の結果が2020年9月に発表されました。 調査ではなく単
-
ストラディバリウス【世界一高い楽器】日本の所有者や高額な理由
皆さまもストラディバリウスという言葉を一度は聞いた事があるでしょう。世界一高い楽器、または世界一高いバイオリンという印象をお持ちだと思います。 お値段が高い事は重々ご理解いただけていると思いますが、ス
-
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団【2019年コンサート日程・演奏曲目】
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ サントリーホール 2019/11/18(月) 19:00開演 ワーグナー:楽劇「タンホイザー」序曲 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 ピアノ:ラン・ラン ブラームス:交響曲
-
クラシックコンサートの服装【マナー等も徹底紹介】
初めてクラシックコンサートに行く場合、必ず質問されるのが服装やドレスコードについて。お子さんの発表会に何を着ればいいのかと悩む保護者の方も非常に多いです。でも実はほとんどのクラシックコンサートでドレス
-
ドヴォルザーク『交響曲第9番』「新世界より」見事なまでの通俗名曲!!
ドヴォルザーク『新世界より』は『運命』『未完成』とともに3大交響曲と言われています。誰が名付けたのかはわかりませんが、昔から人気の高い作品でした。 日本では新年に演奏される事が多い作品です。『新世界よ