関連記事
-
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団【2019年コンサート日程・演奏曲目】
指揮:ズービン・メータ 愛知県芸術劇場 2019年11月13日(水) 19:00開演 ブルックナー:交響曲第8番(ノヴァーク版第2稿) 〒461-8525 愛知県名古屋市東区東桜一丁目13番2号 Te
-
フルート奏者ランキング【世界最高峰の10人】
フルートの音色は優しくて抒情的であり、とても魅力的な楽器です。フルートの魅力的な音色を完璧に自分のものにして、世界中を魅了したフルーティスト10人を厳選して選んでみました。ここに挙げた10人はフルート
-
ピアノやヴァイオリンを漢字で書けますか?
実はピアノやヴァイオリンなどのオーケストラに欠かせない楽器にも、カタカナだけじゃなく漢字表記が存在している事をご存じだったでしょうか?知っているからと言って特に使うタイミングはないかと思いますが、豆知
-
カリーナ・カネラキス【次世代を担う女性指揮者】
女性指揮者は現在でも少数派ですが、めきめきと実力を発揮してきた実力派指揮者が、カリーナ・カネラキスです。現在はオランダ放送フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者の座にあります。そして、ベルリン放送交響楽
-
ベルリン・フィルの音楽監督にキリル・ぺトレンコが決定!2019年8月に正式就任へ
ベルリン・フィルは音楽監督だったサイモン・ラトルとの契約が2018年6月に切れて、現在はその立場の指揮者が不在になっています。オーケストラにとって自分たちのシェフが存在しないことは、運営面、技術面でと
-
モーツァルト『クラリネット五重奏曲』【モーツァルト至高の音楽】
モーツァルトには数々の名曲が存在しますが、その中でも忘れてはならないものに『クラリネット五重奏曲』が挙げられます。オーケストラ作品ではない事もあり、積極的に聴く方が少ないのはとても残念です。 モーツァ