関連記事
-
沖澤のどか【優勝】ブザンソン国際指揮者コンクール
若手指揮者の登竜門として世界的に知られるフランスのブザンソン国際指揮者コンクールの決勝が2019年9月21日にあり、青森県出身の沖澤のどか(32)が優勝しました。彼女は、2018年の「東京国際音楽コン
-
フォスター波乱の生涯【『ケンタッキーの我が家』を作った作曲家の最期は不幸だった】
『ケンタッキーの我が家』や『おお、スザンナ』などの曲は学校の音楽の時間に習った方が多くいる事と思います。フォスターは親しみやすいメロディの曲が多いために今でも各国で歌い続けられている作曲家です。 フォ
-
チャイコフスキーコンクール【世界三大】歴史・審査基準など
世界三大コンクールのひとつとして数えられるチャイコフスキー国際コンクール。特にチャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門とヴァイオリン部門の優勝者はクラシック音楽の歴史を彩る素晴らしい演奏家たちが勢ぞ
-
フィラデルフィア管弦楽団【2019年コンサート日程・演奏曲目】
指揮:ヤニック・ネゼ=セガン サントリーホール 20019年11月4日(月・祝) 16:00開演 プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ヴァイオリン:リサ・バティアシュヴィリ マーラー: 交響曲第
-
好きな日本人ピアニストランキング【らららクラシック版】
現在、NHKEテレの毎週金曜日の21時から放送されている『らららクラシック』というクラシック音楽番組があります。この番組のファンクラブ、「らららクラブ」が実施したアンケート「あなたの好きなピアニストは
-
HMVのクラシック意識調査が面白い!【クラシック音楽はどう思われてる!?】
日本のクラシック音楽離れが深刻であると度々ニュースなどで拝見しますが、果たして本当にそうなのでしょうか。クラシック音楽を聴き始めて数十年、コンサート会場の雰囲気に変わりはなく、相変わらず海外オーケスト