関連記事
-
ブラームス『交響曲第3番』【映画音楽に使われたことで有名になった作品】
ブラームスの4つの交響曲の中で『交響曲第3番』は少しマイナーなイメージがあります。演奏会で取り上げられる回数も4つの交響曲の中で最も少ない作品です。 この作品が作曲された時期は『交響曲第2番』から6年
-
はじめての楽器購入・買い替える時期やタイミングとは
高い楽器を買うと、メンテナンスをしっかり行う事で一生使えると聞いた事がありませんか?しかしまだ続けるかも分からない状況で数十万円、数百万円の高額な楽器を買う事ができますか?ほとんどの人がNOと答えると
-
東京2020 NIPPONフェスティバル【ベルリン・フィルin Tokyo】開催決定!
世界一のオーケストラ「ベルリン・フィル」の演奏が2020年も東京で聴けます!!2年続けての来日になります。東京オリンピック2020大会の公式文化プログラム「東京2020 NIPPONフェスティバル」の
-
ショパンが得意なピアニスト10名を紹介【ショパンの真髄を極めた最高のおすすめピアニストたち】
一口にショパンが得意なピアニストといっても、数多くいるピアニストの中から絞り込むのはなかなか難しい事です。ショパンコンクール優勝者だからといってショパンが得意とは限りません。過去の優勝、入賞者を並べて
-
リスト『愛の夢』第3番【ある2人の女性との別れ】
リストの『愛の夢』第3番はとても切ない作品です。夢に終わった愛を描いた作品なのでしょうか。何処かほろ苦い感じもする名曲です。大人にしか分からない愛の形を表現しているようです。 この作品は最初、1845
-
ランニングにおすすめのクラシック音楽ランキング【心地よいクラシックと共に汗を流しましょう】
今や一大ランニング・ブームが起こり、皇居の周回コースの朝や休日の混みあいは半端ではありません。また、各地でマラソン大会が行われ、参加人数の多さに驚かされます。日本人がこれほど走る事を好む人種とは知りま