
『らららクラシック』というクラシック音楽番組がNHKEテレでで放送されています。放送時間は毎週金曜日の21時から30分の番組です。
この番組のファンクラブ、「らららクラブ」が実施した人気投票「あなたの好きな日本人指揮者は誰ですか」の結果が面白い結果になっていますので、ここで紹介したいと思います。
会員ならば誰でもインターネットで投票できる縛りのない自由なものですので、『レコード芸術』などで行われている評論家との結果と違っています。
投票方法
実施時期:2020年2月から3月(推定)
投票方法:「らららクラブ」会員がインターネットにて第1位、第2位、第3位と順位をつけて投票
投票総数
投票総数:1494票
3名まで投票できるのでひとりで最大3票となります。ですから人気投票に参加した人数は500人ほどと思われます。


投票者の年齢構成
投票者の年齢構成も公表されています。50代が最も多くなっている点も注目です。次いで40代、60代となっています。やはりクラシックを支えているのはこの年代層なのですね。10代、20代はあまりにも低いのが残念です。
10代 1%
20代 4%
30代 12%
40代 25%
50代 40%
60代 16%
70代 2%


投票者の男女比
男性 45%
女性 55%
今回の投票は指揮者という事もあって男性の投票も結構多くなっています。ピアニストランキング の時には女性が9割近かったですが今回は指揮者という事もあり男性票も頑張りをみせています。


あなたの好きな日本人指揮者ランキング
『らららクラシック』には指揮者がゲストとして出ることが少ないから、本当の意味での人気投票になっています。結果は以下のようになりました。
第1位:佐渡裕 147票
第1位は断トツで小澤征爾かと思いきや佐渡裕でした。ベルリン・フィルの定期で指揮をした事やウィーンのオーケストラの首席指揮者になった事がニュースにもなりました。『題名のない音楽会』の司会もやっていたので知名度が上がったのでしょう。
第2位:小澤征爾 138票
小澤征爾は第2位でした。今まで日本人として世界で活躍してきた指揮者ですから、この順位はちょっと残念です。病気の様子が大変な状態ですから致し方ないといったところです。応援する意味でも1位にしてやりたかったものです。
第3位:小林研一郎 117票
第3位には超ベテランのコバケンこと小林健一郎です。今年80歳ですが、現在でも情熱的な指揮姿を披露しています。非常に丁寧な音楽作りをしますが、本番での火を噴くような指揮ぶりが人気の秘密です。
第4位:井上道義 114票
とても個性的な指揮者です。マーラーやショスタコーヴィチを意欲的に取り上げています。アンサンブル金沢のポストを辞めてからは各地で様々なプロジェクトをやっています。この指揮者ももう76歳になったのですね。丸くなったわけです。
第5位:山田和樹 102票
2009年のブザンソン国際指揮者コンクールの優勝者。現在は読売日本交響楽団首席客演指揮者ですが、NHK交響楽団の副指揮者を経験するなどしてきました。まだ41歳、指揮者としてはこれからの人材です。
6位以下の指揮者
第6位以下には、若手のみならず、中堅、ベテランの名前が入っています。票として分散した結果なのでしょう。もっと上位に入ってきても良いと思われる指揮者もいます。
第7位:下野竜也 60票
第8位:西村智実 45票
第9位:尾高忠明 42票
第10位:秋山和慶 40票
第11位:川瀬賢太郎 36票
第12位:大野和士 32票
第13位:飯森範親 30票
第14位:藤岡幸夫 27票
第15位:汐澤安彦 26票
第16位:沼尻竜典 25票
第17位:上岡敏之 23票
第18位:原田慶太楼 21票
第19位:飯守泰次郎 19票
第20位:大友直人 18票
「第1位」に投票された指揮者
第2位:佐渡裕 54票
第3位:山田和樹 45票
第4位:小林研一郎 33票
第5位:井上道義 30票
結果の考察
小澤征爾の人気の凋落ぶりを実感させる人気投票でした。圧倒的な数字で第1位を取るだろうと予想していたので、驚きの結果です。小澤征爾を第1位とした人では何とか第1位となっていますが、その投票数は少なくて84票です。参加人数の約17%しかいなかったという事です。
第1位は佐渡裕でした。メディアへの露出が多い指揮者ですので知名度がある事と今後への期待も含まれていると思われます。その他は妥当な結果と落ち着いているのが面白いです。順位の違いこそあれ、名前が出てきて当然の人たちが顔を出しています。
若手からベテランまでの名前が挙がっているのも、バランス感覚がとれています。今回の人気投票は偏りなく現在の状況を反映している内容となっています。


まとめ
好きな日本人指揮者「らららクラシック版」を見てきました。人気のある指揮者が上位に入っていて結構バランスの取れた結果となっていました。小澤征爾の第2位は予想外でしたが、日本人の指揮者という括りでみるとそれなりの名前が挙がっています。
「らららクラブ」では定期的にクラシックの人気投票を行っていますので、興味がある方は会員になって投票してみるのもいいかと思います。
otomamireには以下の「らららクラシック」のアンケート記事があります。お時間があればどうぞ御覧ください。