関連記事
-
好きな日本人ピアニストランキング【らららクラシック版】
現在、NHKEテレの毎週金曜日の21時から放送されている『らららクラシック』というクラシック音楽番組があります。この番組のファンクラブ、「らららクラブ」が実施したアンケート「あなたの好きなピアニストは
-
バルトークの生涯【作曲と民俗学研究に費やした人生】
ハンガリーの作曲家バルトークといえば『管弦楽のための協奏曲』が非常に有名な1曲です。クラシック音楽に詳しい人たちは、「オケコン」と呼んでいます。 この「オケコン」が実にいい曲なのです。良くあの時代にこ
-
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ【238回定期公演】サントリーホールで聴いて来た
オーケストラのコンサートに足繁く通っている方でも大学オーケストラまで守備範囲に入れている方は多くないのではないでしょうか。実は私もそうでした。そもそもコンサートの選択肢の中に「大学オーケストラ」という
-
ルドルフ・ゼルキン【20世紀の巨匠】
20世紀の偉大なるピアニストとして知られるルドルフ・ゼルキンが亡くなって数十年の時が流れました。今でも彼の愛くるしい笑顔は忘れられません。その類まれなピアニストとしての才能だけでなく、その人柄からもた
-
コンサートを邪魔する迷惑な聴衆あるあるTOP10
今、オーケストラが繊細なピアニッシモを奏でているのを皆が固唾をのんで聴いているところだとします。そんな中で、無神経にバッグから物を取り出す音を響かせる迷惑な聴衆がたまにいるのですね。こちらの緊張感も減
-
ベートーヴェン『ヴァイオリン・ソナタ第9番』「クロイツェル」傑作誕生秘話
ベートーヴェンの『ヴァイオリン・ソナタ』は全10曲あります。ベートーヴェンにしてみればピアノが最も親しい楽器だったという事もあり、数的にはピアノに比べると少なめです。 しかし、そこはベートーヴェン、如