関連記事
-
ベートーヴェン 交響曲第7番【躍動するリズム感】
ベートーヴェンの『交響曲第7番』は『運命』と共にクラシック入門者には無くてはならない楽曲です。不思議とクラシックファンになってすぐに聴き始める楽曲がこの2曲と相場が決まっています。入門者にとって入りや
-
イギリスガーディアン紙が選ぶ世界最高のコンサートホールランキング
イギリスの有名新聞『ガーディアン』が選んだ、「世界最高のコンサートホール」を紹介します。このランキングに挙げられているコンサートホールは、そこで音楽を聴いたほとんどの方が音響がいいと納得されているホー
-
世界一のオーケストラ『ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団』クラシック界の究極完成形!!
世界一のオーケストラはどこかと聞かれたら、迷わずにベルリン・フィルと答えます。“上手い”でも世界一。“儲かっている”でも世界一。“運営がしっかりしている”でも世界一。当然知名度でも世界一!どのような角
-
現役日本人指揮者ランキング【ちょっと辛口のTOP10評価】
現在、現役で活躍している日本人指揮者は誰かなと漠然と考えていたら、頭の中にずらっとランキングが出来上がりました。指揮者は50歳を過ぎてからと言われますが、それにしても若手の台頭が無いのがとても心配です
-
クラシック音楽雑誌・発行部数ランキング
クラシック音楽を専門に取り扱っている月刊雑誌は昔と比べるとずいぶん増えました。私がクラシック・ファンになった40年前には吹奏楽雑誌を含めても3、4種類しかなかったと思います。それだけ、クラシック音楽が
-
ヨーヨー・マ【天才性とカリスマ性で現代チェロ界を担う絶対的エース】
ヨーヨー・マのチェロを聴いた事があるでしょうか。伸びやかで、情熱的な演奏で、とても優しい音色を奏でるチェリストです。その腕前は現在の現役チェリストではナンバー1だと思います。チェロ弾きとして生まれてき