関連記事
-
ピアノが上手い芸能人・有名人まとめ
芸能界は才能の宝庫と言っても過言でありません!天才的頭脳を持つお笑い芸人や、大統領の妻だった経歴を持つバラエティータレントなどなど。そんな芸能界の中で、ピアニストじゃないにも関わらずピアノが上手い芸能
-
CDの収録時間を決めたクラシック界の偉大な人物とは
コンパクトディスク(略してCD)は1982年に発売されました。最初のCDプレーヤーを買った時はとても嬉しかった事を覚えています。あの頃まだ余りソフト自体が少なくて、値段も4千円近かったような気がします
-
女性ピアニストたちの活躍【イギリス『Pianist』が発表】
クラシック音楽界でも昨今の女性の活躍は目を見張るものがあります。今回はイギリスの『Pianist』誌が2019年に発表した「10 female pianists we can’t help but L
-
ストラヴィンスキーの生涯【20世紀の偉大なる作曲家】
ストラヴィンスキーという作曲家は、バレエ音楽の『火の鳥』『ぺトルーシュカ』『春の祭典』を作曲しました。私がクラシック・ファンになった頃は『春の祭典』が好きで好きで、よくLPを聴いていたものです。 スト
-
フルート奏者ランキング【世界最高峰の10人】
フルートの音色は優しくて抒情的であり、とても魅力的な楽器です。フルートの魅力的な音色を完璧に自分のものにして、世界中を魅了したフルーティスト10人を厳選して選んでみました。ここに挙げた10人はフルート
-
ミサ曲を味わうための予備知識【楽曲の位置づけや構成などを解説】
ミサ曲はカトリックの礼拝に組み入れられている歌であり、宗教曲です。カトリック以外ではミサという呼び名はしませんが、元々、西洋音楽の歴史は教会音楽の歴史と共に歩んできました。時代を重ねて行く内に、式次第