関連記事
-
【N響が歴史的快挙】NHK交響楽団が「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」2020にノミネート!
イギリスのクラシック音楽専門誌『グラモフォン』が主催するアワード、「グラモフォン・クラシカル・ミュージック・アワード2020」の「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」部門に、NHK交響楽団がノミネートされ
-
ベートーヴェン交響曲第5番『運命』【交響曲の究極の完成形】
シーズンオフに様々な日本のオーケストラが地方公演を行いますが、その演奏会で圧倒的に多く演奏される曲目はベートーヴェンの『運命』です。有名さ、人気において、全ての交響曲の中で、この『運命』に勝るものはあ
-
クラシックコンサートの服装【マナー等も徹底紹介】
初めてクラシックコンサートに行く場合、必ず質問されるのが服装やドレスコードについて。お子さんの発表会に何を着ればいいのかと悩む保護者の方も非常に多いです。でも実はほとんどのクラシックコンサートでドレス
-
頭痛が和らぐクラシック音楽ランキング【バイエル製薬調べ】
頭痛持ちの方は実に日本人の4人に1人、約3000万人もいるという研究結果が出ています。ストレスや肩こり、持病からくるもの、女性の場合は生理痛など、様々な要因で頭痛が引き起こされます。それにしてもこの数
-
マーラー 交響曲第2番『復活』楽曲紹介と名盤案内【「生と死」をテーマにした壮大な交響曲】
マーラーの交響曲第2番は『復活』という標題からも分かるように、「生と死」をテーマにした交響曲です。マーラーがこの交響曲を作曲し始めたのが1888年ですが、その翌年マーラーに次々と不幸が訪れます。 両親
-
酒好きな作曲家ランキング【大作曲家は飲んだくればかり!】
面白い事にクラシック作曲家と言えばみんな個性的な人物ばかりです。ですから百年以上経った今でも彼らの逸話が語り継がれてきたわけです。なかでも酒にまつわる話は数多く、作曲家が如何に酒好きが多かったかを物語