カラヤン
alamicus 更新日:2020年06月12日
関連記事
-
「ピアノの詩人」ショパン【ピアノ作品を生み出し続けた39年の短い生涯】
作曲家ショパンの名前は誰でも聞いたことがあると思いますが、実際どんな人だったのか、どんな曲を書いたのか、という質問に答えられる人は案外少ないのではないかと思います。 学校の音楽の授業で「ピアノの詩人」
2020.10.05 305 otomamire
-
年間予算規模でみるアメリカオーケストラランキング
現代のクラシック界はアメリカのオーケストラを抜きに語る事は出来なくなっています。BIG5と呼ばれる老舗のオーケストラを始め、エリート11と呼ばれる新興オーケストラがヨーロッパのオーケストラとしのぎを削
2020.02.27 2631 otomamire
-
カラヤンの人気が衰えない10の理由【現在でもCDがバカ売れする理由とは】
カラヤンはクラシックファン以外の人にも名前を知られている偉大なる指揮者でした。惜しくも1989年に亡くなりましたが、今でもカラヤンのCDは売れまくっています。カラヤンの企画物のCDを出すとクラシック業
2020.06.23 1070 otomamire
-
モーツァルト三大交響曲【3つの名曲が僅か1ヶ月半で生まれた真相】
モーツァルトの晩年には傑作が多く残されました。交響曲も例外ではなく『交響曲第39番』『交響曲第40番』『交響曲第41番』はモーツァルトの3大交響曲と呼ばれています。 特筆すべきはこれら3曲の交響曲がわ
2021.02.24 74 otomamire
-
クラシック音楽界に革新的新レーベル『NOVA Record』が誕生【速報】
ピアニスト反田恭平が代表取締役社長を務める株式会社NEXUSと、チケット販売でおなじみの株式会社イープラスが、共同でクラシック音楽界に革新的な新レーベルNOVA Recordを設立しました。現代の演奏
2019.07.25 972 otomamire
-
フィラデルフィア管弦楽団【2019年コンサート日程・演奏曲目】
指揮:ヤニック・ネゼ=セガン サントリーホール 20019年11月4日(月・祝) 16:00開演 プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ヴァイオリン:リサ・バティアシュヴィリ マーラー: 交響曲第
2019.06.26 587 otomamire