関連記事
-
リヒャルト・ワーグナー !「楽劇」を完成させた人物の生涯とは!!
ワーグナーという作曲家は意外と身近な作曲家の1人です。結婚式で演奏される彼の『結婚行進曲』は世界中で毎日演奏されている事でしょう。 そのほかでも映画の名シーンには欠かせない作曲家の1人です。昔の映画で
-
室内楽の名曲10選【楽器本来の響きに酔いしれる幸福な時間】
クラシック音楽というと誰しも思い浮かべるのがオーケストラかオペラというのが一般的な感覚だと思います。ピアノやバイオリンのリサイタルが真っ先に頭に浮かぶ人もいるかもしれません。 しかし、室内楽という素晴
-
NHK「みんなのうた」放送60年に寄せて【懐かしい思い出の曲が盛りだくさん】
2021年、NHKの「みんなのうた」の放送が始まって60周年を迎えました。5分という短い放送枠の中で、子供たちのために長年素敵な曲を提供してくれています。 数十年にわたって歌い継がれている曲もあります
-
バーンスタインの凄さを考える【作品にのめり込みすぎた人間味溢れる偉大なる指揮者】
レナード・バーンスタインが亡くなったのは1990年10月14日ですから、もう30年以上も昔の事になります。カラヤンが亡くなった翌年にバーンスタインの悲報を聞いて、これで本当のカリスマ指揮者がいなくなっ
-
古楽器オーケストラの存在意義【古楽器でなくては味わえない響きを求めて】
20世紀に入ってから「古楽器」(ピリオド楽器ともいう)を使用したオーケストラが多くなりました。多くなったといっても現代オーケストラと比べれば極々わずかではあります。 彼らが行っているのは出来る限り作品
-
札幌市のおすすめピアノ教室【大人が通う音楽教室】
札幌でピアノ教室を探しているけどその膨大な数に悩んではいないでしょうか。有名なヤマハ音楽教室なら札幌市内に数店舗あって一番無難かなと考えてはいないでしょうか。ピアノ教室はあなたの音楽人生を左右する大事