関連記事
-
ピアノ協奏曲ランキング【心を揺さぶる名曲TOP10】
ピアノ協奏曲は「楽器の王様」ピアノとオーケストラが真剣勝負する音楽です。時には寄り添い、時には争い、両者の掛け合いによって1曲の作品を紡ぎだします。 世には数多くのピアノ協奏曲が競い合っていますが、そ
-
チャイコフスキーコンクール【世界三大】歴史・審査基準など
世界三大コンクールのひとつとして数えられるチャイコフスキー国際コンクール。特にチャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門とヴァイオリン部門の優勝者はクラシック音楽の歴史を彩る素晴らしい演奏家たちが勢ぞ
-
クライバーの1994年来日公演は世界一のギャラだった!ウィーン・オペラ引っ越し公演!!
自分の好きな指揮者のエピソードを知るのはとても楽しい事です。特に皆が知らないようなマル秘エピソードだと余計に嬉しくなります。 カルロス・クライバーは惜しくも名演を残して逝ってしまいましたが、彼の199
-
ザビーネ・マイヤー事件【帝王カラヤンとベルリン・フィルの確執】
ベルリン・フィルが創立100周年を迎える年、カラヤンとベルリン・フィルの間で一人の女性クラリネット奏者の入団を巡ってトラブルが発生しました。このトラブルはその後誰も考えもしなかった展開を見せるようにな
-
マルタ・アルゲリッチ【鍵盤の女王】天才ピアニストの魅力とは
マルタ・アルゲリッチは『鍵盤の女王』と呼ばれるアルゼンチン生まれの、クラシック音楽界の歴史の中でも有数の偉大なピアニストです。ピアニストとしてのテクニックはもちろんですが、美しい容姿も彼女の数ある魅力
-
やっぱりコントラバスは重かった【楽器の重さについて調べてみました】
皆さんは楽器の重さについて考えた事があるでしょうか。ヴァイオリンは軽いけどコントラバスは重そうというイメージはありますね。じゃあ、木管楽器は?金管楽器は?ちょっと想像が付きませんね。 手に持ちながら演