関連記事
-
交響詩のおすすめ名曲10選【リストが創作したロマン派独自の新ジャンル】
クラシック音楽のジャンルの中に「交響詩」というものが存在します。クラシック音楽に精通しておられる方は良くご存じでしょうが、初心者には「交響詩」とは何ぞやという疑問を抱かれる方も多くいる事でしょう。 簡
-
世界の音楽大学ランキングTOP10【2020年編】
イギリスのQuacquarelli Symonds Limited(QS)が毎年「世界大学ランキング」を作成しています。その2020年のランキングが発表されていますのでご紹介します。 「QS世界大学ラ
-
ショパンの聴いておきたいピアノ曲10選【ピアノの詩人が書いた名曲たち】
ショパンは「ピアノの詩人」と呼ばれ、作曲したほとんどがピアノ作品です。ピアノの詩人と呼ばれただけに、ピアノから様々な音楽を引き出しました。 作曲家としての作品数はさほど多くありませんが、名曲が多い作曲
-
ブラームス『交響曲第1番』【21年もの歳月を掛けて生み出された傑作】
ブラームスはベートーヴェンを意識したあまり、最初の交響曲を発表するまでに何と21年もの時間を要しました。 ベートーヴェンが作曲した9曲の交響曲を知った者にとって、これらの交響曲を超えるものを生み出せる
-
ピアノが苦手な保育士の為の究極のピアノ練習法とは
発表会などでピアノを弾く機会も多い保育士ですが、実はピアノが苦手だったり自信がない保育士さんが急増中なんです!この記事にたどり着いたあなたもきっとピアノ演奏に自信がないのではないでしょうか。可愛い生徒
-
フォーレ【レクイエムの巨匠】生涯をフランス音楽教育に捧げた偉大な作曲家
音楽伝記作家クロード・ロスタンは、フランスの近代音楽の発展へ大きく貢献した音楽家として3人の名を挙げています。ドビュッシー、ラヴェル、あともう一人がこのフォーレなのです。フォーレはこの3人の中で一番名