関連記事
-
ベートーヴェンクイズ10問【上級編】|生誕250年記念
2020年はベートーヴェン生誕250周年の記念の年です。ベートーヴェン・メモリアル・イヤーとして、OTOMAMIREでもベートーヴェンの事をもっと知って貰おうと考え、ベートーヴェンクイズ(上級編)を実
-
ベートーヴェンに関する捏造事件【シンドラーの大罪】
ベートーヴェンには何人かの弟子がいましたが、そのうちの一人に私設秘書も兼ねていたアントン・シンドラーという男がいました。彼は取り巻きの一人として働いていたようです。 シンドラーはベートーヴェンの死後、
-
アメリカオーケストラ音楽監督年俸ランキング
2017/18年のシーズンのアメリカの音楽監督の年俸をランキング形式で発表します。完全な財務諸表は2シーズン遅れるので現在ではこれが最新版です。他人の懐具合というのは気になるもので、ましてや自分の好き
-
ロシア人若手ピアニストランキング【ロシアピアノ界のホープたち】
ピアニスト界ではロシア出身の世界的ピアニストが最も多く存在します。三大コンクールのピアノ部門の優勝者もロシア出身者が断トツです。そこで、今後期待できる若手ロシア人ピアニストのランキングを作成してみまし
-
サティの奇抜な生涯【自由過ぎるほど自由に生きた異色の作曲家】
エリック・サティという作曲家の名前は知らなくても、楽曲を聴いた事がある人は、かなり多数の方がいらっしゃると思います。『ジムノペディ』や『お前が欲しい』などはとてもポピュラーな楽曲です。 一応ジャンル分
-
アンネ=ゾフィー・ムター【世界最高峰のヴァイオリニスト】
アンネ=ゾフィー・ムター、もう40年も前の話になってしまいましたが、彼女のデビューは衝撃的でした。突然、カラヤンとモーツァルトの協奏曲の録音を行い、世界的に評価され、それ以来、「天才ヴァイオリニスト」