関連記事
-
ウィーン・フィル「スターウォーズ」など映画史を彩る名曲の数々を収録した空前絶後のライヴCD発売決定!!【発売日・収録曲などを紹介】
2020年1月18日、19日に映画音楽界の巨匠ジョン・ウィリアムズがウィーン・フィルと共演し、『スターウォーズ』など彼の作品が演奏されました。その模様を録音したライヴCDの発売日が決定。映像も録画され
-
動物をテーマにしたクラシック音楽10選【作曲家によって動物の描写も様々】
クラシック音楽には動物をテーマにした音楽が数多くあります。登場してくる動物たちも身近な犬や猫から狼などまで様々です。作曲家たちは自分が感じたままにそれを五線譜に残しました。 作曲された時代もバロック音
-
ロッシーニの怠け者人生【ワーグナーが憧れたその生涯とは】
イタリアの作曲家ロッシーニは生涯39曲ものオペラを作曲しました。それも約20年間という間の話です。1年間に2曲のペースでオペラを作曲した事になります。 何という早書きの作曲家だったのでしょうか。かのベ
-
【交響曲作曲家 ブルックナー 】嫌いな作曲家ワースト1に挙げられた作曲家の生涯とは!!
ブルックナーという作曲家をご存知ですか。学校の音楽室にも肖像画が無い所が多いと思います。クラシック音楽ファンでも熱狂的支持者以外、その生涯を知らない人の方が多いのではないのでしょうか。 ほとんど交響曲
-
ホロヴィッツの凄さに感動【彼は唯一無二のピアニストだった】
ホロヴィッツは20世紀を代表するピアニストです。今までで最も偉大なピアニストと称する人たちも多くいます。しかし、私は彼の言動が嫌いで、今まで敢えて聴く事を避けてきたのです。 最近、彼の録音を聴き直す機
-
12ヶ月のクラシック音楽名曲ツアー【月別に相応しいクラシック音楽を聴いてみる】
光陰矢の如しとはよく言ったもので、日々の暮らしに追われているとあっという間に歳月は流れてしまいます。しかし、ちょっと立ち止まってまわりを見渡せば、イベント毎に季節感を感じる事ができるものです。 1年は