音楽を聴く女性

日本人のクラシック愛好家は全体の1%程という事実をご存じだったでしょうか。クラシック音楽は国内のみならず、クラシックの本場ヨーロッパでも衰退傾向にあると言う研究結果が発表されています。それほど現代ではマイナーな音楽に位置付けされてしまっているのです。

しかしクラシック音楽市場はいまだ健在です。クラシックを聴くと眠くなる、高齢者の趣味という印象を持つ人も多くいますが、世界でも有数の一流オーケストラが毎年来日するほど、日本は世界的に見るとクラシックが盛んな国と言えます。

非常に長い歴史を誇る、文化的芸術である「クラシック音楽」を愛する人たちだけでなく、各音楽ジャンルの性格診断なども合わせて紹介していこうと思います。

音楽ジャンル別【性格診断】

インターネットから簡単に音楽をダウンロードする事ができ、音楽はより身近な存在となりました。様々な音楽ジャンルが登場する中、お気に入りの音楽ジャンルを見つけることはできたでしょうか。自分自身の好きなジャンルだけでなく様々な音楽ジャンルの性格診断をお楽しみください。

クラシック音楽【性格診断】

性格診断

  • 安定志向
  • 自信家
  • 内向的
  • 計画的
  • 粘着質

歴史の長いクラシック音楽を愛好する人の多くは安定志向を持ち、計画的な行動を好む性質があると言われています。独創的な思考を持つ人も多く、頭の回転が速いです。だからこそ周りから変人扱いされてしまう事も多いかと思います。

自信家なのに内向的な性格を持つため「内弁慶」の資質もあると言えます。そして依存しやすく、粘着質な一面もあります。クラシック音楽はヒーリングミュージックとして広く認知されていますが、ぞっとするような粘着質なストーリー性を持つ楽曲は数知れません。

クリエイティブで知能レベルも高い特性を持つのに、内向的な性格が災いして発信力が低いと言えます。クラシックがもっと人気になってほしいと願いつつも、自分だけで楽しもうとしていませんか?

ロック&ヘビメタ【性格診断】

ロック音楽

性格診断

  • 穏やか
  • 親しみやすい
  • 努力を嫌う
  • 内向的
  • クリエイティブ

ロックやヘビメタと言った刺激的で反骨精神の塊のような音楽を好む人の性格は、好みのジャンル同様激しい気性持つのかと思いきや、実は親しみやすく穏やかな特性を持つ人が多いです。自分の趣味に対しては非常に積極的な性格なため、ついつい周りをロックの世界に引きずり込もうとしていませんか?

しかしながら自分自身に劣等感を持つ人が多く、努力が苦手という一面もあるので、諦めの早い性格と言えます。また、普段おとなしい性格の人ほどライブでは激しくヘッドバンギングをするなど、自分自身を解放したい!といった感覚を持っている人が好む傾向にあります。

ロックの会場は少し異質で、強面の人もたくさんいますが、話してみると優しい人が多いのも性格診断をみてみると頷けます。良くも悪くもギャップのある人が多く、何とも言えない魅力的な人間性を持っています。

ポップス&サントラ【性格診断】

ポップスのライブ会場

性格診断

  • 友達が多い
  • 親しみやすい
  • 努力家
  • 楽観的
  • 個性が薄い

ポップスや流行りの映画のサントラを好む人は親しみやすく、友人が多い傾向があります。友人の輪を広げるのが得意な外交的性格です。自分に自信があり、流行りを探求する努力家的な一面も持ち合わせています。友人は多いけれど希薄な友好関係を築いてしまいがちな所もあります。

また、人間関係や社会情勢などには保守的なため、しばしば自分の意見を持たない人と思われてしまうなんて経験があるのではないでしょうか。積極性や柔軟性には欠けており、自分自身を突出させる事を嫌う事なかれ主義な性格とも言えます。

日本人の国民性にも近い性格のため、女性なら控えめなヤマトなでしこ的な感覚を持たれる事も多いですが、男性の場合は面白みのない人と認識されてしまう事も…。

ヒップホップ・R&B【性格診断】

歌うラッパー

性格診断

  • 穏やか
  • ノリが良い
  • 広い価値観
  • 縛られるのを嫌う
  • 馴れ馴れしい

ヒップホップやR&Bなどのブラックミュージックを好む人はノリが良く、誰とでも打ち解けられる穏やかで親しみやすい性格の持ち主です。自分自身を表現する事が上手で、相手の懐に入るのがナチュラルにうまいのが特徴です。自己評価が高く、芸術など、クリエイティブ作業を好む傾向にあります。

外国文化を自然と受け入れられる柔軟性と広い価値観を持っているので、外国人のようなオープンな性格とも言えます。ブラックミュージックの本場アメリカ人のような自由で奔放、なにものにも縛られない個性を有する事を好みます。

非常に好感を持たれる事の多い性格ですが、日本人には少し馴れ馴れしく映ってしまう事もあるようです。自分らしさを大切にする性格なので、自己を否定されるとカッとなりやすい一面もあります。日本という国での生活は少し窮屈に感じているかもしれません。

演歌【性格診断】

着物姿の女性

性格診断

  • 義理人情に厚い
  • 穏やか
  • 芯がある
  • 視野が狭い
  • お堅い

演歌を好む人は義理人情に厚く、穏やかで男気のある特性を持つことが多いです。様々な外国の音楽ジャンルがある中、日本独自の音楽を愛する事からもわかるように愛国心は強めです。日本文化の素晴らしさや美しさを広めたいという気持ちを持っています。

外交的でお話好きな性格ですが、狭い範囲で交友関係を築くことが多く、共通する価値観を持つ人たちで集まる傾向にあります。自分という個性をしっかりと持ちすぎているため、チャラチャラした性格の人間を嫌います。そのため周りからは少し堅すぎると言う印象を持たれる事多いのでは?

アニソン【性格診断】

アニメのバンド

性格診断

  • 一途
  • 発信力が高い
  • 研究熱心
  • ガンコ
  • 他者を認めない

最近ではオタク文化も世界的に認められ、多種多様なジャンルを兼ね備えたアニソンを好む人は非常に一途な性格の持ち主が多いと言えます。所謂「オタク文化」なのでひとつの事を追求する事が大好きな人たちです。内向的でありながら外交的な側面を持ち合わせる不思議な性格です。

独自性が高く、周りには理解されないような感性の持ち主でもあります。一途な反面、一度嫌いになった人には二度とチャンスを与えないなどガンコな所があり、柔軟性には少し欠けると言った印象です。

まとめ

好きな音楽ジャンル別の性格診断はいかがだったでしょうか?非常に興味深い内容も多く、記事を作成しながら「たしかに!」と思ったり「全然違うな」など、当てはまることも当てはまらない事も多いかと思いますがぜひ参考にしてみてください。

 

関連記事