マルタ・アルゲリッチ
alamicus 更新日:2019年07月20日
関連記事
-
オーボエが吹けるようになりたい初心者必見【オーボエ究極の攻略法】
吹奏楽やクラシック音楽が好きという方なら誰もが知る木管楽器オーボエ。しかし、オーボエがギネス・ワールド・レコーズ認定の世界で一番難しい木管楽器だと言う事はご存知だったでしょうか。音を出すだけでも難しい
2019.07.18 4432 otomamire
-
聴いておきたい現役日本人ヴァイオリニスト10選
日本人のヴァイオリニストも若手が台頭してきて嬉しい限りです。若手からベテランまで日本人のヴァイオリニストは世界を飛び回っていて日々活躍しています。 弦楽器、特にヴァイオリンは日本人にとって世界的な人材
2020.08.21 7221 otomamire
-
【指揮者・沖澤のどか】ベルリン・フィルのアシスタントに就任!!
2019年「ブザンソン国際指揮者コンクール」で優勝した沖澤のどかが、2020年秋からベルリン・フィルのぺテレンコのアシスタントになる事が決まりました。ベルリンを本拠地としている彼女にとっては良い勉強の
2020.09.29 1022 otomamire
-
音楽がテーマのアニメで好きな作品ランキング【ヤマハミュージック調べ】
最近は本当にクラシック音楽を描いたアニメーションが増えました。人気のあるアニメーションは、ただ単にクラシック音楽界を舞台に設定しているだけではなく、しっかりとクラシック音楽界を取材していて、専門家でも
2020.04.13 1232 otomamire
-
お祝いの席で使えるクラシック音楽10選
日本人に限らず、どこの国の人たちも冠婚葬祭では音楽が使われる機会が多くあります。今回は「葬」の部分は置いといて、お祝いの席に合うクラシック音楽を選んでみる事にしました。入学式、成人式、結婚式などなど、
2020.03.01 2909 otomamire
-
【動画あり】カラヤンの魅力とは!リハーサル風景や小澤征爾との対談の様子から徹底分析!
これまで、カラヤンの魅力を書いてきた人々は世界中で何万人といる事でしょう。実際はもっと多いかもしれません。しかし、彼が亡くなって30年以上過ぎるのに、まだまだ彼の音楽や人間性について書く人が後を絶ちま
2020.07.30 736 otomamire