関連記事
-
ベートーヴェンクイズ10問【中級編】|生誕250年記念
2020年はベートーヴェン生誕250周年の記念の年です。ベートーヴェン・メモリアル・イヤーとして、OTOMAMIREでもベートーヴェンの基礎知識を勉強して貰おうという意図で、ベートーヴェンクイズ(中級
-
人気オペラおすすめ10選【初心者にも安心の10作品】
オペラは16世紀にイタリアで誕生しました。その歴史から、長くオペラはイタリア・オペラが正統派とされ、イタリア語で上演されるものとして発展していきます。18世紀に入りドイツでもオペラが盛んになって、初め
-
クライバーの1994年来日公演は世界一のギャラだった!ウィーン・オペラ引っ越し公演!!
自分の好きな指揮者のエピソードを知るのはとても楽しい事です。特に皆が知らないようなマル秘エピソードだと余計に嬉しくなります。 カルロス・クライバーは惜しくも名演を残して逝ってしまいましたが、彼の199
-
世界が注目する若手ピアニスト10選【21世紀のピアノ界を席巻するであろう逸材たち】
クラシック音楽界の中でピアニストは最も数が多い演奏家です。ピアノは音楽の最も基本的な楽器ですから当然の事ではないでしょうか。 大きなコンクールのある年には、突然注目される逸材が登場してくる場合などもあ
-
アルトゥーロ・トスカニーニ【不滅の大指揮者】
アルトゥーロ・トスカニーニという指揮者を知っていますか。20世紀初期から半ばに活躍した偉大なる指揮者で、ブルーノ・ワルター、ウィルヘルム・フルトヴェングラーと同時期に活躍しました。いつの間にか、この3
-
【動画あり】カラヤンの魅力とは!リハーサル風景や小澤征爾との対談の様子から徹底分析!
これまで、カラヤンの魅力を書いてきた人々は世界中で何万人といる事でしょう。実際はもっと多いかもしれません。しかし、彼が亡くなって30年以上過ぎるのに、まだまだ彼の音楽や人間性について書く人が後を絶ちま