関連記事
-
プロコフィエフの生涯【あえて社会主義国家に戻った波乱の人生】
プロコフィエフという作曲家でまず頭に浮かぶ楽曲はなんですか。バレエ音楽の『ロメオとジュリエット』が1番有名でしょうか。『ピーターと狼』というものもあります。小学校の音楽の時間に聞かされた人も多いのでは
-
ジュリアード音楽院【世界一の音楽大学】
世界一の音楽大学といえば真っ先に思い浮かぶのが「ジュリアード音楽院」です。ジュリアードの卒業生達はとにかくビッグネームばかりで、クラシック界の重鎮から若手まであらゆる層で活躍している超豪華な面々です。
-
ホルスト組曲『惑星』曲目解説!「木星」はイギリスの愛国歌!!
ホルストの名曲と言ったら『惑星』です。いや、ホルストの他の曲は全くの無名曲ばかりですから、彼の作品で唯一ヒットした作品と言っても過言ではありません。 第1曲目の『火星』の只ならぬ感じの音楽で始まる冒頭
-
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」【田舎の生活の思い出】
『田園』と言えば昔から指揮者には難しい曲です。この曲は極端に言えば、「素晴らしい曲」であり、また非常に「つまらない」曲でもあります。指揮者がどういう演奏をするかによって全く違う楽曲になってしまうのです
-
リムスキー=コルサコフ 『シェヘラザード』の作曲者【管弦楽の魔術師の生涯とは】
クラシック音楽が好きな人でも、リムスキー=コルサコフという名前を聞いて真っ先に頭に浮かぶのは『シェヘラザード』の作曲者という事でしょう。 彼の本職が軍人であった事やロシア5人組のひとりである事などまで
-
ブラームス『交響曲第2番』【ブラームスの『田園』交響曲と呼ばれる傑作】
『交響曲第1番』は21年もの歳月をかけて作曲されましたが、この『交響曲第2番』はわずか4ヶ月という短い期間で作曲されました。 『交響曲第1番』を作曲するに当たり、様々なアイデアが湧いた事でしょうから、