関連記事
-
愛する人に贈りたいクラシックの名曲ランキング【思いを伝えてくれる愛の名曲たち】
昔の歌謡曲に『もしもピアノが弾けたなら』という名曲がありました。「思いのすべてを歌にして君に伝えることだろう」という歌詞がとても印象的です。今でもこの楽曲を耳にするたび、自分もそうできたらどんなに素敵
-
沖澤のどか【優勝】ブザンソン国際指揮者コンクール
若手指揮者の登竜門として世界的に知られるフランスのブザンソン国際指揮者コンクールの決勝が2019年9月21日にあり、青森県出身の沖澤のどか(32)が優勝しました。彼女は、2018年の「東京国際音楽コン
-
ベートーヴェン最後の作品【後期弦楽四重奏曲】死の間際にたどり着いた音楽の頂点
ベートーヴェンといえば当然『運命』や『第9』といった交響曲が頭に浮かびます。しかし、余り一般的ではありませんが、クラシック音楽の到達点と言ってしまっても過言ではない、彼の集大成ともいえる別の作品群があ
-
音楽コンクール優勝賞金ランキング【賞金トップは意外な結果】
クラシック音楽のコンクールは「国際音楽コンクール世界連盟」に加盟しているコンクールだけでも120あります。連盟に加盟していないコンクールも含めると、世界的に2000を超える数が開催されています。その中
-
難しい楽器ランキングTOP10【超難関楽器とは】
クラシック音楽をこよなく愛する「音まみれ」スタッフの半数は楽器ができる人間、そしてもう半数は私を含め聴く専門の人間と分かれています。普段は非常に仲良くクラシック音楽談義を弾ませていますが、聴く専門のス
-
ブラームス『交響曲第3番』【映画音楽に使われたことで有名になった作品】
ブラームスの4つの交響曲の中で『交響曲第3番』は少しマイナーなイメージがあります。演奏会で取り上げられる回数も4つの交響曲の中で最も少ない作品です。 この作品が作曲された時期は『交響曲第2番』から6年