イタリア クレモナの街
alamicus 更新日:2019年11月11日
関連記事
-
サントリーホール・バックステージツアー2019応募方法
日本一のコンサート・ホール、サントリーホールが例年行っている「サントリーホール・バックステージツアー」が開催されています。第1回目はこちらの情報収集が間に合わず、ご迷惑をおかけしましたが、第2回・第3
2019.08.19 1028 otomamire
-
ハンブルク・フィルハーモニー管弦楽団【2019年コンサート日程・演奏曲目】
指揮:ケント・ナガノ(木) サントリーホール 2019年10月31日(木)19:00開演 ベートーヴェン:レオノーレ序曲第3番 リスト:ピアノ協奏曲第1番 ピアノ:辻井伸行 マーラー:交響曲第5番 〒
2019.06.26 562 otomamire
-
お祝いの席で使えるクラシック音楽10選
日本人に限らず、どこの国の人たちも冠婚葬祭では音楽が使われる機会が多くあります。今回は「葬」の部分は置いといて、お祝いの席に合うクラシック音楽を選んでみる事にしました。入学式、成人式、結婚式などなど、
2020.03.01 2977 otomamire
-
モーツァルトの異常な性癖【偉大な作曲家の素顔】
モーツァルトはその残された作品から、とても上品で優雅な生活を送っていたと想像する方が多いのですが、それはとんでもない間違いです。彼は下品で、下ネタ大好きの変態だったのです。今でいえばスカトロ趣味。純粋
2019.07.31 16553 otomamire
-
世界的オーボエ奏者ランキング【世界最高峰の10人】
オーボエの特徴は優しく甘美でどこか哀愁漂う音色にあります。管楽器の中で始めてオーケストラに採用されたのはオーボエだそうです。当時の人々もその音色の良さに引き込まれたからでしょう。 その音色や表現力の豊
2020.09.04 2432 otomamire
-
世界一の歌劇場とは【歌劇場ランキングTOP15】
世界各国には多くの歌劇場が存在しています。Wikipediaによると、その数、220との事ですが、実際はもう少し多いと思われます。現在では、東京は世界の主要クラシック市場になりましたが、オペラに関して
2020.02.23 3172 otomamire