関連記事
-
生涯で1000曲以上を作曲したバッハの天才性【なぜ天才は多くの作品を残す結果になったのか真相に迫る】
ベートーヴェンはバッハについて問われた時に、「バッハは小川ではなく大海だ」といったというエピソードは有名です。ドイツ語で「BACH」は小川を意味し、これを踏まえてベートーヴェンが言及した訳ですが、言い
-
ブラームス『交響曲第2番』【ブラームスの『田園』交響曲と呼ばれる傑作】
『交響曲第1番』は21年もの歳月をかけて作曲されましたが、この『交響曲第2番』はわずか4ヶ月という短い期間で作曲されました。 『交響曲第1番』を作曲するに当たり、様々なアイデアが湧いた事でしょうから、
-
憧れる・弾いてみたい楽器ランキング【楽器が弾ける人はモテるという事実!】
あなたが弾いてみたい楽器は何ですか?「駅ピアノ」で上手に弾いている姿をテレビで見ていると自分もあんな風に弾けたらいいのになと思ってしまいます。まるでプロのように難しい曲を弾いている人は本当に憧れの対象
-
ショパン・コンクール優勝者国別ランキング【最多優勝を誇る国とは!】
ショパン・コンクールと言えば、ピアニスト誰もが優勝を夢見る偉大なるコンクールです。第2次大戦で開催年がずれた時期もありましたが、1927年から基本的に5年置きに行われており、2015年まで17回に渡っ
-
世界TOP10オーケストラ2020【BBCミュージックマガジン発表の結果が興味深い】
イギリスの音楽雑誌『BBCミュージックマガジン』が2020年に発表した「The world’s top ten orchestras」の結果が興味を引く内容なのでここに紹介しておきたいと思います。 『
-
アンネ=ゾフィー・ムター【高松宮殿下記念世界文化賞】受賞
2019年9月17日、世界の優れた芸術家を顕彰する「高松宮殿下記念世界文化賞」の第31回受賞者が決まり、東京、パリなどで発表されました。今年の「音楽部門」では世界的に活躍しているヴァイオリニストのアン