関連記事
-
マルタ・アルゲリッチ【鍵盤の女王】天才ピアニストの魅力とは
マルタ・アルゲリッチは『鍵盤の女王』と呼ばれるアルゼンチン生まれの、クラシック音楽界の歴史の中でも有数の偉大なピアニストです。ピアニストとしてのテクニックはもちろんですが、美しい容姿も彼女の数ある魅力
-
主婦が始めるバイオリン【大人女子に人気の習い事】諦めなくてよかった!の声続出!
音楽は好きだし、いつか楽器を弾けるようになりたいなと考えていたけど子育てや仕事が忙しくて自分にかける時間なんて全くなかったあなた! 今50代以上の主婦が習い事としてバイオリンを選んでいる事をご存じです
-
シベリウスの生涯【『フィンランディア』を作曲したフィンランドの英雄作曲家】
作曲家シベリウスといえば『フィンランディア』が有名です。フィンランドの第2の国家とも言われるほどの人気を誇っています。 シベリウスは交響曲から協奏曲、室内楽曲まで多くの名作を作曲しました。作曲した作品
-
ロッシーニの怠け者人生【ワーグナーが憧れたその生涯とは】
イタリアの作曲家ロッシーニは生涯39曲ものオペラを作曲しました。それも約20年間という間の話です。1年間に2曲のペースでオペラを作曲した事になります。 何という早書きの作曲家だったのでしょうか。かのベ
-
【ドイツリートの大傑作】シューベルト歌曲集『冬の旅』
シューベルトといえばドイツリートが1番です。いいや交響曲があるではないかという人も大勢いると思いますが、私の中では「歌曲王」のイメージの作曲家です。 性格的には意外と陽気だったようですが、リートを聴く
-
フジコ・ヘミング【手押し車のピアニスト】個性あふれる魅力とは
フジコ・ヘミングというピアニストが現在でも大人気です。1999年、NHKのドキュメンタリー『フジコ〜あるピアニストの軌跡〜』で取り上げられ、一躍時の人となりました。その後、発売されたデビューCD『奇蹟