関連記事
-
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団【2019年コンサート日程・演奏曲目】
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ サントリーホール 2019/11/18(月) 19:00開演 ワーグナー:楽劇「タンホイザー」序曲 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 ピアノ:ラン・ラン ブラームス:交響曲
-
ブラームス『交響曲第1番』【21年もの歳月を掛けて生み出された傑作】
ブラームスはベートーヴェンを意識したあまり、最初の交響曲を発表するまでに何と21年もの時間を要しました。 ベートーヴェンが作曲した9曲の交響曲を知った者にとって、これらの交響曲を超えるものを生み出せる
-
絶対音感のある日常とは【苦痛が伴う驚異の才能】
音楽の世界に身を置く人間にとって憧れの才能でもある「絶対音感」は幼少期からの訓練によって養われるものです。その能力は人間の持つ素晴らしい才能のひとつですが、実は「絶対音感」を持つ多くの人はメリットより
-
ブラームス『交響曲第2番』【ブラームスの『田園』交響曲と呼ばれる傑作】
『交響曲第1番』は21年もの歳月をかけて作曲されましたが、この『交響曲第2番』はわずか4ヶ月という短い期間で作曲されました。 『交響曲第1番』を作曲するに当たり、様々なアイデアが湧いた事でしょうから、
-
4分33秒【クラシックに存在する無音の楽曲】果たして著作権料は発生するのか?
コンサートに行って演奏者が只座っているだけの時、あなたはどう思いますか?演奏者が曲を忘れてしまったため?それとも楽器の不具合のため?きっとそう思うはずですよね。でも、本当にそういう「曲」が存在します。
-
リサイタルを始めたのはリストだった!【時代の寵児は先見性にも優れていた】
リストといえば超絶技巧を駆使した難しいピアノ曲を作曲した人物と知れ渡っています。リストは幼少期より天才ぶりを発揮し、ついに「ピアノの魔術師」といわれるまでになりました。 現在でもピアニストにとってはリ