ローラ・ボベスコ
alamicus 更新日:2019年07月23日
関連記事
-
藤田真央 ピアニスト【中村紘子を感動させた逸材】
藤田真央(ふじた まお、男性)は、2019年のチャイコフスキー国際コンクール、ピアノ部門で見事第2位に輝いた逸材です。まだ、20歳ながら、今まで歩んできた道を見てみると、とても華やかなものがあり、将来
2019.11.09 2835 otomamire
-
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」【田舎の生活の思い出】
『田園』と言えば昔から指揮者には難しい曲です。この曲は極端に言えば、「素晴らしい曲」であり、また非常に「つまらない」曲でもあります。指揮者がどういう演奏をするかによって全く違う楽曲になってしまうのです
2019.10.26 1909 otomamire
-
クラシック音楽雑誌・発行部数ランキング
クラシック音楽を専門に取り扱っている月刊雑誌は昔と比べるとずいぶん増えました。私がクラシック・ファンになった40年前には吹奏楽雑誌を含めても3、4種類しかなかったと思います。それだけ、クラシック音楽が
2020.02.29 2321 otomamire
-
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル【絶賛され続けた偉大なる作曲家】
クラシック音楽の本場欧米ではクリスマス・イブにはヘンデルの『メサイヤ』が良く演奏されます。そもそもメサイアとはメシア=キリストの意味で、クリスマス・イブに相応しい楽曲だからです。『メサイア』は作曲され
2019.11.06 2501 otomamire
-
ジェシー・ノーマン【世界的ソプラノ】死去
アメリカの人気オペラ歌手、ジェシー・ノーマンが去る2019年9月30日に亡くなりました。家族が発表した声明によりますと、ジェシー・ノーマンは30日、4年前の脊髄損傷と関連する敗血症と多臓器不全のため、
2019.10.31 804 otomamire
-
指揮姿がカッコイイ指揮者ランキング
好きな指揮者は結構多くいますが、指揮ぶりは皆それぞれ独特のものを持っています。自分の音楽性を表現するために様々なテクニックを駆使しているのです。 しかし、今回はバトンテクニックや音楽性など一切関係なし
2020.10.27 1246 otomamire