関連記事
-
カラヤンの音楽性を考える【究極の音楽美を追求したカラヤンの芸術性は否定されるべきものなのか】
カラヤンが亡くなってから30年以上過ぎてもなおカラヤンの人気の高さや話題には事欠きません。20世紀に活躍した最後の偉大なる巨匠指揮者であり、夥しい数の録音を残した事でも有名です。 ベルリン・フィルとい
-
中村紘子名盤ランキングTOP10【偉大なピアニストの残した最高の録音とは】
中村紘子は生涯で3800回以上ものコンサートを行い、レコーディングも積極的に行ってきました。日本人のピアニストとしては恵まれた方だったと思います。 それはひとえに彼女のピアノが醸し出す品格だったり、悲
-
作曲家リストとふたりのマリー【リストの不思議な恋愛事情】
作曲家リストを調べれば調べるほど、彼の魅力に魅せられてしまいます。男性である私自身がそう思うのですから、当時の女性にとっては掛け替えのない存在だった事でしょう。 スタイリッシュでセンスが良く、洒落てい
-
日本クラシック界の若手イケメンランキング【高貴な気品漂う演奏家たち】
演奏家・音楽家としても一流の実力を持ち、なおかつイケメン。そんな天に二物を与えられたクラシック界の容姿端麗、才能ピカ一の若手イケメンをランキング形式で紹介したいと思います。当然ランキングの順位決めは難
-
世界一難しいピアノ曲ランキングTOP10【ピアニストでも大変な超難関曲とは】
ピアノの原型がこの世に誕生してから300年余り、時代を超え超絶技巧が必要とされるピアノ曲も多く生み出されてきました。指がちぎれるのではないかと錯覚するほど難しいピアノ曲が世の中にはたくさんあります。
-
クラシックコンサートの服装【マナー等も徹底紹介】
初めてクラシックコンサートに行く場合、必ず質問されるのが服装やドレスコードについて。お子さんの発表会に何を着ればいいのかと悩む保護者の方も非常に多いです。でも実はほとんどのクラシックコンサートでドレス