関連記事
-
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」【田舎の生活の思い出】
『田園』と言えば昔から指揮者には難しい曲です。この曲は極端に言えば、「素晴らしい曲」であり、また非常に「つまらない」曲でもあります。指揮者がどういう演奏をするかによって全く違う楽曲になってしまうのです
-
帝王カラヤンの大失敗!【パーフェクト指揮者に巻き起こった事件とは!?】
ヘルベルト・フォン・カラヤンといえばクラシック・ファンならば知らない人はいない20世紀最後の偉大なる指揮者です。20世紀後半のクラシック界はカラヤンの時代ともいえる活躍をしました。 カリスマ性に溢れ、
-
バーンスタインの晩年に迫る【音楽のために生きた男の後半生】
指揮者レナード・バーンスタイン。この情熱的な指揮者が亡くなって30年近く経とうとしています。あの初めてベルリン・フィルを指揮したときの素晴らしいマーラー『第9』。ベルリンの壁崩壊を記念して演奏されたベ
-
作曲家リストとふたりのマリー【リストの不思議な恋愛事情】
作曲家リストを調べれば調べるほど、彼の魅力に魅せられてしまいます。男性である私自身がそう思うのですから、当時の女性にとっては掛け替えのない存在だった事でしょう。 スタイリッシュでセンスが良く、洒落てい
-
ベートーベンの第9が人気の理由【年末に一番多く演奏される楽曲】
毎年12月に入るとベートーヴェンの『第9』のコンサートが日本各地で行われます。日本の全てのオーケストラが、『第9』一色になります。各地にアマチュア合唱団が結成され、演奏会に向けて練習している姿は、既に
-
ピアノが苦手な保育士の為の究極のピアノ練習法とは
発表会などでピアノを弾く機会も多い保育士ですが、実はピアノが苦手だったり自信がない保育士さんが急増中なんです!この記事にたどり着いたあなたもきっとピアノ演奏に自信がないのではないでしょうか。可愛い生徒