グリーグ【ノルウェーの作曲家】愛する妻と共に歩んだ心優しき作曲家の生涯とは

グリーグと言えば何といっても『ピアノ協奏曲』で有名な作曲家です。彼のこの曲はピアノ協奏曲の中でも人気のある作品で、これからもピアニストにとって無くてはならない作品であり続ける事でしょう。

『ペールギュント組曲』も良く知られた作品です。中でも『朝』は特に有名で、正に夜が明けて朝がやってきた雰囲気が頭の中に広がってきます。コマーシャルにもよく使われていますから、ご存じの方も多くいるかと思います。

作曲家は変人が多いのですが、グリーグはごくごく穏健で心優しい人物でした。妻を愛し、ノルウェーの音楽界の発展に尽力した生涯を見ていきます。

グリーグはとても穏やかな人物だったようですね。
音楽家としては珍しく、常識的な普通の紳士だったのだよ。子供のような心を持っていた人物だったようだ。

グリーグの生い立ち

グリーグは他の有名な作曲家と同様に、幼少期からその才能を認められ、なるべくして大作曲家になって行きます。

グリーグの誕生

エドヴァルド・ハーゲルップ・グリーグ(Edvard Hagerup Grieg)は1843年6月15日にノルウェーのベルゲンに生まれました。

グリーグ家は裕福な家柄で、芸術に対しても理解がありました。父は地元の名士、母はピアニストであり、ピアノ指導者としても活躍していた人です。

母がピアニストであった事から、グリーグは幼い頃から母のピアノに接し、音楽に溢れた幼少期を過ごしました。母から6歳でピアノを習いだしますが、あっという間に上達していきます。

母の親戚に当時ノルウェーで伝説的なヴァイオリニストのブルという人がいて、グリーグのピアノを聞き、とても感銘を受けてライプツィヒで本格的に音楽の勉強をすることを勧めます。

ライプツィヒ留学

1858年、15歳になったグリーグは、こうして音楽の道へと本格的な一歩を踏み出していきます。メンデルスゾーンが創立したライプツィヒ音楽院は、世界中から優れた音楽学生が集まってきていました。そこで彼は切磋琢磨して音楽を学んでいきます。

優秀な講師陣の元、素晴らしいピアニストへと成長を遂げ、また作曲や音楽に対する基礎も学び、1862年(19歳)、グリーグは首席で音楽院を卒業します。

グリーグの青年期

1863年(20歳)から3年間、デンマークのコペンハーゲンに居住し、作曲家ニルス・ゲーゼに学びました。ここで、『交響曲』(作品番号なし)、『ピアノ・ソナタ』(作品7)、『ヴァイオリン・ソナタ第1番』(作品8)など初期の作品が作られます。

このコペンハーゲン時代の3年間は、彼にとって大きな転機の時代でした。グリーグのスタイルであるロマン派的民族主義がこの時期に固まっていきます。

また、従妹でソプラノ歌手のニーナ・ハーゲルップと10年ぶりに再会し、1867年(24歳)に結婚しました。

この2人はとても仲睦まじく、夫婦仲が良かったそうです。グリーグの歌曲は、ほとんどニーナのために作曲されたものです。

後年この夫妻に会ったチャイコフスキーは「2人とも無邪気で率直で、好ましい夫婦だ」と評したそうですから、公私両面でお互いに最高のパートナーだったのでしょうね。

結婚後は故郷ノルウェーのクリスチャニア(現オスロ)に戻りましたが、コペンハーゲンとは違って、当時のノルウェー音楽界は全く成熟しておらず、音楽家を支える環境が全くありませんでした。

故郷ノルウェーでの生活

24歳のグリーグはクリスチャニア交響楽団(現オスロフィル)の指揮者に就任します。この年、代表作である『抒情小曲集』の第1集を出版しました。一方でノルウェーの音楽界を活性化しようと尽力する活動も行っていきます。

1868年(25歳)、2人の間に女の子が誕生します。傑作『ピアノ協奏曲』は、このような喜びの中で作曲されたものでした。リストもこの協奏曲に注目し、グリーグに手紙まで送っています。

当時の音楽界に影響を与えていたリストも注目するぐらいの作品ですから、グリーグの名はこの1曲で世界に知れ渡りました。初めて、作曲家としての名声を手に入れたのです。

そんな幸福な時期に突然の不幸が訪れます。1869年、最愛の子アレクサンドラが亡くなったのです。悲しみを忘れるかのようにグリーグ夫妻は仕事に没頭します。

音楽家として順調な歩み方をしてきて、傑作『ピアノ協奏曲』まで辿り着いたのですね。
グリーグの才能と良き伴侶に恵まれた事が大きく作用しているようだね。ただ、子供を亡くした事はどれほど辛かったか、想像に余りある。

作曲家グリーグの本領発揮

ノルウェーの音楽界を充実させようと活動してきたグリーグに喜ぶべき出来事が訪れます。グリーグの努力はようやく実を結びます。

作曲に専念

1874年(31歳)、国から芸術家年金が支給されるようになりました。グリーグの努力が報われて、ノルウェーの音楽界にも光が差し込んだのです。これによりグリーグは作曲に専念する事が出来るようになりました。

同年、グリーグはイプセンから戯曲『ペール・ギュント』へ付随音楽の作曲依頼を受け、翌年に完成させました。

初演は1876年(33歳)、オスロのクリスチャニア劇場で行われ、成功を収めました。この成功によってグリーグはヨーロッパ音楽界でも中心的位置を占める作曲家として評価されていきます。

世界各地から招待

『ピアノ協奏曲』、『ペールギュント』により世界的な作曲家になったグリーグ夫妻は各国から招かれるようになっていきます。出版社からの仕事も次々と舞い込むようになり、忙しい日々を過ごす事になります。

妻のために作曲した歌曲も妻自身が歌い好評を得ます。こうして2人は世界各地を演奏旅行し、グリーグはますます確固とした地位を築いて行きました。

グリーグのピアノ・テクニックは素晴らしく、まるでプロのピアニストのようでした。そのためか彼にはピアノ小品が数多くあり、「北欧のショパン」とも呼ばれています。

新居での音楽活動

1885年(42歳)、ベルゲン近郊のトロールハウゲンに移ります。ピアノ作品の代表である『叙情小曲集』は第3集から第10集まで、この地に移ってから作曲されました。

グリーグはこの新居で忙しいながらも数々の作品を精力的に作曲する傍ら、民族音楽の研究も行いました。

グリーグは音楽家として幸せな生活を送った事が良く分かります。
グリーグはどちらかというと地味な作曲家だが、存命中は各国から招待されるほどの人気作曲家だったのだね。

グリーグの晩年

作曲業と世界を回っての演奏活動は彼の健康を次第に蝕んで行ったようです。元々胸膜炎という病気を抱えていた人でした。

グリーグの最期

1901年(58歳)頃から健康状態が悪化し始めます。それでも、招待があれば演奏旅行に出かけて行く生活を続けていました。

1907年9月、イギリスのリーズで行われる音楽祭に招待されたグリーグは、リーズに向かう途中、体調を崩し、ベルゲン市内の病院に搬送されました。

病院での治療の甲斐もなく、9月4日、息を引き取ります。64歳の生涯でした。自分の成功だけでなく、ノルウェーの音楽界を充実させようと積極的に活動してきた人生でした。

グリーグはトロールハウゲンの岸壁に作られた墓に妻ニーナと共に眠っています。

最後までノルウェーの音楽界の事を考えていた人物だったようですね。
ノルウェーの音楽界に光を灯した作曲家だったのだよ。夫婦2人だったからこそ、ここまで辿り着けたのだな。

まとめ

私生活では子供を亡くす不幸を経験したグリーグですが、音楽面では充実した一生だったと思います。多くの作品は残しませんでしたが、『ピアノ協奏曲』と『ペールギュント』は将来に渡って受け継がれていく音楽でしょう。

今頃は仲睦まじかった奥さん、そして夭折した娘と3人で一緒に天国で幸せに包まれているのでしょうね。心温まる作曲家グリーグの生涯でした。

関連記事